肺炎球菌は主に気道の分泌物に含まれる細菌で、唾液などを通じて飛沫感染します。日本人の約3~5%の高齢者では鼻や喉の奥に菌が常在しているとされています。これらの菌が何らかのきっかけで進展すると、気管支炎や肺炎、敗血症などの病気を引き起こすことがあります。

以下の対象者には接種費用の一部を助成しますので、接種を希望される方は健康増進課窓口で手続きをお願いします。

1.対象者

以下のどちらかに該当する尾花沢市に住所を有する方になります。助成は生涯1回限りです。

なお、これまでにこの予防接種を受けた方は助成の対象外となります。

1)接種当日で満65歳の方

接種は65歳の誕生日の前日~66歳の誕生日の前日まで
(例)昭和34年5月1日生まれの接種期間・・・令和6年4月30日~令和7年4月30日

※1月に接種案内をした方のうち、まだ65歳で未接種の方も対象になります。
※そのほかの年齢の方は、助成の対象外となります。

2)接種実施日に、60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより、免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(身体障害者手帳1級相当)

2.医療機関

市内医療機関、または県内で指定された医療機関

3.助成金額・自己負担額

助成金額……4,150円(一人1回のみ)

自己負担額…北村山地区内は4,000円(接種料金8,150円-助成金額4,150円)
※北村山地区以外の医療機関は、それぞれ接種料金が異なります。医療機関に直接お問い合わせください
※生活保護世帯は無料となりますが、申請が必要ですので、事前に必ず健康増進課にお越しください。

4.医療機関に持参するもの

接種券、予診票(これから65歳になられる方には、随時郵送します)

※接種券は不要です。お手元にある方は破棄してください。

 

予防接種健康被害救済制度について

予防接種の副反応による健康被害は、極めて稀ですが、不可避的に生ずるものですので、接種に係る過失の有無にかかわらず、予防接種と健康被害との因果関係が認定された方を迅速に救済するものです。

予防接種法に基づく予防接種を受けた方に健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、市町村により給付が行われます。

詳細はこちら→予防接種健康被害救済制度について(出典:厚生労働省)