子宮頸がん予防ワクチンであるHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンは、平成25年4月に定期予防接種となりましたが、接種後の痛みや運動障害などの症状の報告があったため、同年6月14日から積極的な接種勧奨は差し控えられていました。
 国の検討部会において、HPVワクチンの安全性に特段の懸念が認められないこと、接種による有効性が副作用のリスクを明らかに上回ることが認められたことから、令和4年4月より接種勧奨が再開されました。

 このことから、積極的勧奨が差し控えられていた期間に接種機会を逃した方に対して、救済措置接種(キャッチアップ接種)を実施します。接種対象の方は、ワクチンの有効性やリスク等を十分にご理解いただいたうえで、接種を希望する方は、実施医療機関にお申し込みください。

対象者

以下すべてに該当する方

  1. 平成9年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた女性
  2. HPVワクチンの規定接種回数(3回)を終えていない未接種者または接種中断者
  3. 接種時に尾花沢市に住所登録がある人

 対象の方には市から令和6年4月末に接種案内とHPVワクチン予診票を送付していますので、ご確認ください。

接種費用

山形県内の医療機関で接種した場合
無料

※大学進学等で長期に県外に滞在している方で、県外医療機関で接種を希望される方は、事前にご相談ください。

接種期間

令和4年4月1日~令和7年3月31日(3年間)

この期間を過ぎると、全額自己負担になります。

接種回数

  • 未接種者:3回(通常、3回接種の場合は約6ヶ月の期間が必要です) 
  • 接種中断者:不足回数分 

ワクチンの種類と接種間隔

 定期接種として認められているワクチンは、サーバリックス(2価)、ガーダシル(4価)、シルガード(9価)※の3種類があり、原則同じ種類のワクチンを3回接種します。

 接種を中断している人も、原則1回目と同じ種類のワクチン接種をお勧めしますが、これまでに2価または4価のワクチンを接種した方で、残りの接種を9価に変更することも可能です。その際は、医師とよく相談の上で接種してください。

 なお、接種する際には母子健康手帳等でこれまでの接種履歴を必ずご確認ください。

※シルガード(9価)・・・令和5年4月から新たに定期予防接種に追加されたワクチンです。詳細は厚生労働省ホームページ(9価ワクチン)をご覧ください。

 

 また、キャッチアップ接種対象の方には、9価ワクチンの情報提供の通知を送付しています。ワクチンの種類や接種開始年齢によって、接種間隔が異なりますのでご注意ください。

 詳細は以下の通りです。

HPVワクチン接種間隔キャッチアップ

接種方法

 接種を希望する医療機関に各自でご予約ください。

市外の医療機関での接種を希望する方は「予防接種券」が必要です。健康増進課窓口で発行します。接種の際は、必ず持参してください。

 

尾花沢市内実施医療機関はこちら☟

医療機関名 電話番号

個別接種

曜日と時間

※事前に電話でご確認ください。

清治医院 23-2125

月曜日~金曜日

11:00~12:00

土曜日

9:00~12:00

さかえクリニック 53-8181

月、火、金曜日

15:00~17:00

土曜日

10:00~11:00

加藤クリニック 22-9877

月、火、水、金曜日

16:00~17:00

接種時の持ち物

  • HPVワクチン予診票
  • 接種済証
  • 予防接種券 ※市外で受ける場合
  • 母子健康手帳(これまでの接種履歴がわかるもの)

注意事項

 予診票は、市で管理する-予防接種履歴において令和6年3月末までに定期予防接種として完了していない方に送付しました。

 そのため、転入された方や任意接種で既に受けた方に予診票が届く場合がありますが、ご了承ください。

 

HPVワクチンを任意で既に接種された方へ

 平成26年4月1日から令和4年3月31日まで間にHPVワクチンを任意接種した方に対して、接種に要した費用の払い戻し(金額に上限あり)を行います。詳細は下記リンクをご覧ください。


子宮頸がんワクチンの任意接種償還払いについて

 

 なお、詳細は健康増進課にお問い合わせいただくか、厚生労働省ホームページ(キャッチアップ接種のご案内)をご参照ください。