市長ダイアリー(3月)
3月19日 移動市役所による「市長と気軽に語る会」を開催
初の試みとなる移動市役所による「市長と気軽に語る会」を開催しました。2・3人でも10分程度でも場所がなくても大丈夫です。直接、移動市役所でお伺いし、移動車の中で開催します。これからも、尾花沢でより良い暮らしをしていくために、日ごろから感じていることやまちづくりへの提案・質問など、色々なことをお聞かせください。いただいたご提案やご意見は、今後の施策に反映させるべく検討、調整して参ります。
3月14日 尾花沢中学校第78回卒業証書授与式に出席
晴れやかな青空のもと、尾花沢中学校の第78回卒業証書授与式が行われ、出席して参りました。88名の卒業生の皆さん、誠におめでとうございます。皆さんがこれまで積み重ねてきた努力が実を結び、新たな門出を迎えられましたこと、心からお慶び申し上げます。これからは自分で決めた道をそれぞれが歩んでいくことになります。いつまでも、この故郷への誇りと愛着を持ち続け、未来を担う人材として活躍されることをご期待しております。
3月5日 区長功労表彰/故鈴木勲氏
市役所の応接室において、昨年10月に亡くなられた故鈴木勲氏へ尾花沢市区長功労表彰の授賞式が行われ、ご子息である鈴木拓志氏へ伝達させて頂きました。鈴木氏は平成13年11月から令和6年10月まで23年の永きに亘り、梺町第一区長として地区内振興にご尽力され、本市の発展に寄与されました。故人のこれまでのご功績に対し、心から敬意を表しますとともに、ご冥福をお祈りいたします。
3月2日 「日本一の夏すいか研究大会 2025」へ出席
サルナートのコンベンションホールにおいて、「日本一の夏すいか研究大会2025」が開催され、出席して参りました。講演会や情報提供、活動報告会などが行われ、すいか農家の皆さんは熱心に聞き入っておられました。現在、市では、尾花沢すいかの全国トップブランドを維持するため、市独自事業である「儲かる農業支援事業」により、様々な取り組みを展開しております。これからも、本市の基幹産業である農業を維持していくため、国や県、JA等の関係機関と連携を図りながら、農業者の皆様に寄り添った支援策を講じて参ります。