マイナンバーカードの受取について

カードをお渡しする準備が整った方から、順次ご案内の文書を発送しています。
※カードの受け取りまで申請から約1か月程度かかります

交付までの流れ

  1. 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)にマイナンバーカードの申請を行います。
  2. 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が尾花沢市役所(以下「市役所」)に、申請者のできあがったカードを送付します。市役所では交付前の設定や準備を行います。
  3. 市役所から交付案内の文書(交付通知書)が申請者の住所地に届きます。
  4. 届いた書類を確認し、市役所に行きます。
  5. 窓口で必要書類の提出等を行い、暗証番号を設定してマイナンバーカードを受取ります。

交付場所・時間

交付場所

尾花沢市役所 市民税務課窓口 

受取日時

  時間
通常開庁日
(月曜日~金曜日 祝日を除く)
午前8時30分~午前5時15分
交付延長日(※)
(要予約)
午後5時15分~午後7時30分

※月に2度第2・第4木曜日にに実施しています。事前予約性なので延長日当日の午後4時30分までに電話予約をお願いします。(日程は下記のほか、市報や、市役所から届いたハガキをご覧ください。)

【令和6年】窓口延長日

【令和7年】窓口延長日

必要な持ち物

必要な持ち物は、交付を受ける方によって異なります。
※当日お持ちいただく書類等に不備や不足があると、交付できません。

本人への交付の場合(15歳以上の方)

  • マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(市が送付するハガキ)
    ※裏面に本人の住所及び氏名、回答年月日をご記入ください。
  • 本人確認書類
    (下記「マイナンバーカード受取り時の本人確認書類一覧」よりAから1点またはBから2点)
  • 通知カードまたは、現在お持ちのマイナンバーカード(作成が2回目以降の方)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)


15歳未満の方、成年被後見人の方等(法定代理人)への交付の場合

本人と法定代理人が一緒に受取りに来てください。
15歳未満の方や成年被後見人の方だけで受取りに来た場合や、法定代理人のみの来庁の場合はマイナンバーカードを交付できません。

  • 上記「本人への交付の場合(15歳以上の方)」の1から4の書類
  • 法定代理人の本人確認書類
    (下記「マイナンバーカード受取り時の本人確認書類一覧」よりAから1点またはBから2点)
  • 代理権者の確認書類
    戸籍謄本、成年後見登記事項証明書等、法定代理人の権限を証明する書類
    ただし、親権者の方で住民票上で親子関係が確認できる場合や尾花沢市に本籍がある場合は不要

代理人への交付の場合

代理人による受取りが認められるのは、本人が病気や身体の障がい等により来庁できない場合に限られます仕事の多忙、通学のため本人が来庁できないといった理由では、代理人が受け取ることができませんのでご注意ください。
詳しくは「代理人によるマイナンバーカードの受取りについて」ページをご覧ください。

代理人によるマイナンバーカードの受取りについて


マイナンバーカード受取り時の本人確認書類一覧

Aの書類(顔写真付き)

マイナンバーカード(再交付の場合に限る)、住民基本台帳カード(顔写真付きに限る)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降に限る)、パスポート、身体障がい者手帳、精神障がい者保険福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

Bの書類

健康保険被保険者証、国民健康保険被保険者証、各種医療証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、国民年金手帳、国家公務員共済組合員書、地方公務員共済組合員証、私立学校教職員共済制度加入者証、在留カード(顔写真無し)、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、生活保護受給者証明書、社員証、学生証 等

(注1)本人確認書類の文字や写真などが汚損等で確認できない場合は、事前に発行元から再交付を受けた後にお越しください。
(注2)本人確認書類は、有効期限内のものに限ります。
(注3)本人確認書類は原本のみ可で、コピーは不可です。

pdfファイル「マイナンバーカード交付のお知らせ」をダウンロードする(PDF:618kB)